【オーリンズまめ知識】メニュー
オーリンズのちょっとしたことを知っていただくことにより、オーリンズ性能を堪能していただくヒントになれば嬉しい限りです。
オーリンズ豆知識のMENU
【減衰調整の仕方】減衰調整ダイヤルの番数の出し方(今何番で走行している?)
【減衰調整/車高調整の仕方】ルノースポールがご説明する動画!必見です!
営業日のお知らせ
日頃のご愛顧誠にありがとうございます。
営業日のお知らせになります。
下記日程が佐藤出張のため、営業時間を変更させていただきます。
また、出張中の期間の作業受付は対応できかねますので、ご不便をおかけいたしますが、ご了承の程お願いいたします。
メールによる商品のお問い合わせ、O/Hお問い合わせに関してのお返事が少々遅れる可能性がございますので、併せてご了承の程お願いいたします。
【営業日変更期間】
11月
4日(火曜日)・・・9:30~17:00
5日(水曜日)・・・9:30~17:00
6日(木曜日)・・・9:30~17:00
7日(金曜日)・・・9:30~17:00
8日(土曜日)・・・9:30~17:00
営業日変更期間中の作業受付はいたしかねております。
ご不便をおかけいたしますが、ご了承の程お願いいたします。
9月営業日のお知らせ
日頃のご愛顧誠にありがとうございます。
営業日のお知らせになります。
下記日程よりイベント出張となるため、店舗休業となります。
ご不便をおかけいたしますが、ご了承の程お願いいたします。
9月13日(土曜日)・・・店舗休業となります
夏季休業のお知らせ
日頃のご愛顧誠にありがとうございます。
夏季休業のお知らせになります。
下記日程より、誠に勝手ながら夏季休業とさせていただきます。
8日午後以降よりお問い合わせいただきました商品に関しましては、19日以降でのご対応となります。
ご不便をおかけいたしますが、ご了承の程お願いいたします。
休業日
10日(日曜日)~18日(月曜日)・・・夏季休業
車両製作記⑤【外装小加工、装飾】

内装関係がある程度戻ったので、バンパーの脱落防止のビスの取り付けをします。
またこの時にリヤフェンダーのアーチ部分の腐食の板金修理。
そして同期してターマック仕様のショックの取り付けと車高調整。
大体まずはこの辺かな?という位置に納めます。

ターマックし車両としてはこの辺りの車高で納めておきたいなという箇所になりました。
この後オーナー様がご使用予定とのことで、ステッカーを貼って一旦完成になります。
まだすべてが完成ではないので、細かい箇所に関しては別途入庫調整してご対応となりました。

7月営業日のお知らせ
日頃のご愛顧誠にありがとうございます。
営業日のお知らせになります。
下記日程を営業時間変更、もしくは佐藤イベント出張により当日の作業対応が不可となります。
7月
9日・・・9:30~17:00
(営業時間変更となります)
12日・・・9:00~17:00
イベント出張のため、作業対応不可となります。
(店舗は営業しております)
ご不便をおかけいたしますが、ご了承の程お願いいたします。
【車両製作期④】ロールケージハーネスバー追加&取り付け
ダッシュボード側のパッド巻きを先に施工しつつ、同時進行でお客様ご用命の事を1件
メインフープにハーネスバーの追加
通常ラインナップでストレートにハーネスバーを追加すると、シートが全開で後ろに行かないため、少し後ろにオフセットをかけて取り付け。
こちらは本当に外注先様にお世話になりました。
ありがとうございました。

他の必要な個所もロールバーパッドを巻き、位置合わせをしつつ本組をしていきます。
室内のメインの施工がようやくできました。

車両製作記録③ダッシュボード取り付け
大まかな仮位置の穴あけをして、微調整をしていきます。

同時に後付けの油圧サイド、シートの干渉位置等も確認、、
通常の油圧サイドは手引きサイドの位置をずらしたりしないとつかないのですが、今回は内装をほぼ元に戻すので位置もそのまま。
代わりに少しブラケットの位置を工夫して取り付けです。
油圧シリンダーの位置なども2cmほどオフセットするだけで取り付けの都合が変わってしまうので、ここが一番頭を悩ませました。。
ある程度構想が固まったら、ダッシュボードに反射防止シートを貼ります。

ロールバーパッドの面積も考えて少し多めに削って取り付け開始。

先にAピラーの部分は巻いて、上手いことはめ込みます。
フロア側の穴はここから。
これでようやく半分位の製作工程です。
後半戦は組付けです。
6月営業日のお知らせ
日頃のご愛顧誠にありがとうございます。
営業日のお知らせになります。
下記日程に伴い、佐藤が出張不在のため当日ご来店のご予約作業受付対応が不可となります。
店舗自体は営業しております。
また、営業時間に若干の変更がございます。
ご不便をおかけいたしますが、ご了承の程お願いいたします。
6月
5日(木曜日)・・・営業時間9:30~17:00
6日(金曜日)・・・営業時間9:30~17:00
7日(土曜日)・・・営業時間9:15~17:30
21日(土曜日)・・・営業時間9:15~17:30
不在のため、作業対応不可となります
車両製作記録② ロールケージ仮合わせ
ある程度アンダーコートを取り終えて、内装品をほぼすべて取り外します。
今回はインダッシュロールケージのため、ダッシュボードもおろして仮合わせをしていきます。
この時にダッシュボードに穴をあける想定位置のマーキングも行います。
一度開けてしまうと取り返しが効かないので、緊張の作業です。
干渉するところ、移設が必要な物を確認しつつ。。。
日数で言えばこれだけでも数日程じっくり検討しながら作業です。




車両製作① アンダーコートはがし
現在もオーリンズO/H作業を頂きいております。
今年あまりO/H工房の更新ができておりませんが、たくさんのご入庫ありがとうございます。
O/Hのみならず、新規オーリンズのご購入相談も承っておりますので、お気軽にご相談くださいませ。
今回は少し話題も変わってラリー車両製作のご依頼があり、そのレポートになります。
車両はGRBインプレッサ。
どのくらいのボリュームでやるのかなども含めて、お客様とご相談させていただきながらの製作になります。
まずは内装を外して、アンダーコート剥がしから始まります。





