【お盆休みはスポーツランド信州走行会】アルバム
お盆休みの8月16日(土)朝からどんよりした空模様 長野にあるグラベルトライアル場 スポーツランド信州に行ってきました!
泣きそうな空を見上げるとポツリ、ポツリ・・がザァーに変化・・あたりはあっと言う間にスーパーウエット路面に・・・しかしその中練習もしっかりしてきました!ドライバーさんの引き出しが増えたでしょうか、成果が出てくるのが楽しみですね。
【スポーツランド信州走行 アルバム8月16日】
【オーリンズ工房から】緊急対応も行っています。
競技用ダンパー 3日の全日本でオイル漏れが発覚 本番は何とかもちましたが、10日も大会出場予定とのこと、緊急対応で復帰していきます。どうぞ大会頑張ってください!
*オーリンズユーザーで走行会とかドライブ予定の前にあれ?漏れているぞーなんてことがあればご相談ください。修復可能であれば走行を楽しんでいただけるよう最大限のバックアップをさせていただきます!
【夏季休業のお知らせ】
日頃はご利用誠にありがとうございます。
下記の通り夏季休業とさせていただきます、なにかとご迷惑をお掛けいたしますが、どうぞよろしくおねがいいたします。
8月13日(水)~8月18日(月)
【オーリンズ工房から】ダンパーテスターについて
オーリンズの仕様変更を行う時につかっているダンパーテスターになります、減衰変更時の確認作業はもちろん、コンペティション条件のダンパーオイル温度に追い込んでからの測定することによりリアルな変化を確認していきます。
仕様変更はオーバーホール時が断然お得です、ダンパー変化を楽しんでいただけるようバックアップさせていただきますのでお気楽にお問い合わせください。(弊社では違法改造に接する変更はお断りしておりますのでご了承ください)
【イベント】全日本に挑戦してきました!
8月3日全日本ダートトライアル選手権第6戦にグループ4から選手が挑戦してきました。
「本日晴天なれど波高し」難破する・・・・日本海海戦連合艦隊の打電文とグループ4の結果
艦隊の士気・気分は上々であるが、前途は困難なものになるであろう(その通りであったが流されて難破してしまった)
(N2クラス菅原 英剛選手CT9Aランサー)と(PN1クラス 山川 弘介デミオ)の2台がエントリー、事前準備も予定通りこなしてきての挑戦、大会は路面状況が想定よりもハードになり上手くコントロールができず敗退となりましたが、他の選手より準備も完成度も低かったということの結果が競技なので、次回に向けてプロセスの方が大事ですね、足りないものを上手く吸収して、また挑戦していきましょう!
【サービス隊アルバム 暑い中お疲れ様でした!バックアップがあるから挑戦が可能になります】
(走行写真撮れてないかたごめんなさい!こっちの腕をもっと上げていきます!)
【イベント】全日本ダートトライアル クラス1-2
8月3日長野オートランド野沢で全日本ダートトライアル選手権第6戦が行われ SA1クラスでMSO KOYAMA SPがワン・ツーでゴールラインを駆け抜けました。おめでとうございます!
ボディファクトリー アクション小山社長と佐藤選手 全日本では勝つことが非常に難しい環境ですが、Shopの代表と選手が1-2は珍しいことです、Shopの選手育成の成果と信頼関係の賜物ですね、おめでとうございます!
SA1クラス
優勝 佐藤 孝 「DLアクションMSYMシビック」(EK9)
2位 小山 健一 「アクションTFT MSシビック」(EK9)
【オーリンズ工房から】ストラットスライドメタル
オーバーホール時の作業項目についてご説明になります。ストラットのスラストB/Gは上下2か所に装着され。オーバーホールキットの中には上側のスラストB/Gが交換部品として入っています。上側スライドメタルは交換になり、下側は状態を確認して交換になる場合がございます。
【Group4的挿絵】センターディスプレィはもちろんオーリンズ
カウンター正面には、オーリンズワークス装着だったWRC車両のディスプレィが記念に飾っていますので、ご来店の時楽しんでください。
トヨタ・カローラWRC(TOYOTA COROLLA WRC)
Mitsubishi Lancer (エボリューション)
全日本ラリーJN3クラス入賞(モントレー2014)
JAF全日本ラリー選手権第5戦モントレー2014が7月25日~27日群馬県嬬恋村を起点とするステージで行われ、サポートに行ってきました。
JN3クラスで出場した内藤/小藤選手組は全日本初挑戦ながら各ステージで健闘 ベストタイム3本という快進撃の結果見事3位という結果が残せました!
ラリー開花しようとする選手が誕生になりそうです、選手の努力の成果ですね、おめでとうございます!
JN3 3位 内藤/小藤組 「MS☆BRIGヴィッツ」スタート前サービスメンバーと記念撮影!
ドライバー内藤選手両親とコ・ドライバー小藤選手の奥様が強烈にバックアップするサービスクルーです!サービスタイムの仕上げはファミリーでボディと窓を綺麗に仕上げていく愛情チューニング!いつもよりもラインが見えるに決まっている!キロ1秒アップ確実の究極のチューニング!
SS7 Omae Suzaka Down Ⅰ = 5.57KM 大前下りでクラスベストタイム!(無編集の為2分ほど進めた位置からどうぞ)
最後の勝負ステージSS16 Omae Suzaka UP Ⅳ = 5.76KM フルアタック!よく頑張りました!サービスアルバムと!おめでとうございました!
【Magie Sport】JB23ジムニー
IさまのJB23ジムニー製作前段階の現状測定でご入庫です。ちょっとだけハイリフト仕様のジムニー!走破性と乗り心地のアップが今回のご希望です。リヤのストローク確保がポイントになりそうですが、ご期待に添えるよう頑張ります!